アナザーストーリーズ「三島由紀夫 最後の叫び」2022-04-11

2022年4月11日 當山日出夫(とうやまひでお)

金曜日の夜の放送。録画しておいて、翌日の朝にゆっくりと見た。

三島由紀夫を読み始めている。若いころに、主な作品は読んだ作家である。その自決のとき、私は中学生だった。ニュースを憶えている。が、文学作品として三島由紀夫を読むのは、大学生になってからであった。そのころ手にはいる文庫版の作品のいくつかを読んだ。

今年になって、谷崎潤一郎、川端康成と読んできた。新潮文庫版で読むことを基本としている。次は、三島由紀夫を読もうと思っている。「花ざかりの森」などから、読み始めているところである。

はっきりいって、三島由紀夫という作家については、よく分からないというのが正直なところでもある。文学、芸術として、非常に優れた作品を残した作家であったことは確かだろう。だが、その最期の事件を知っていると、どうも、その残した作品とちくはぐな印象が残ってしまう。市ヶ谷に向かう前の作品として、「豊饒の海」がある。これは、これまでに二度ほど読んでいるのだが、小説としては、途中で破綻していると思わざるをえないところがある。「豊饒の海」は謎である。

テレビを見て、久々に三島由紀夫の声を聞いた。テレビを見ていても、確かに三島由紀夫にとって、市ヶ谷の事件は自分の人生をかけたものであったことは分かるのだが、今一つ理解できないところもある。

三島由紀夫という作家は、非常に緻密な思考のできる人間だと思っている。どのエッセイであったか、刑事訴訟法の魅力について語ったものがある。このような思考のできる人間が、その最期にあのような事件となることが、考えれば考えるほど理解できないのである。

だが、三島由紀夫は行動を選んだということなのかもしれない。

これから順番に三島由紀夫の作品を読んでいきたいと思う。

2022年4月9日記