ドキュメント72時間「博多 24時間のラーメン店で」2025-05-15

2025年5月15日 當山日出夫

ドキュメント72時間 博多 24時間のラーメン店で

290円、というのは安い。これでビジネスが成りたつ理由はいろいろとあるのだろうが、このことについては、まったく触れることがなかった。少なくともメニューを限って、コストを削減していることは理解できる。ラーメンと餃子だけのお店のようだが、この価格で、そこそこの味で作れるというのも、すごいことかもしれない。

番組の中でそうはっきりと映していたということではなかったが、この店で働いている人は、いわゆる日本人ではないようである。実際、どれぐらいの給料で働いているのか、ということも気になる。それは、当然ながら、価格に反映することになる。だからといって、低賃金でこき使っているとは思わないけれど。

24時間営業で、タクシー運転手が利用する店というのは、たぶん、非常にリーズナブルなお店ということでいいのかと思う。

意図的にそう編集したということではないだろうが、ネパールからやってきた男性、それから、中国からやってきた男性がいた。こういう人たちが、普通に暮らしているのが、今の日本の姿ということになる。一昔前の感覚からすると、ずいぶん変わってきたなあ、とは思うことになる。

ラーメンの食べ方、餃子の食べ方にも、いろんな流儀があるようで、これはこれとして、見ていて面白い。替え玉を最初に頼んで一緒に入れてしまう、結果的には、大盛りを頼んだということになるだろうが、合理的な食べ方かもしれない。

2025年5月10日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2025/05/15/9775656/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。