『おんな城主直虎』あれこれ「検地がやってきた」2017-02-21

2017-02-21 當山日出夫

『おんな城主直虎』2017年3月18日、第7回「検地がやってきた」
http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story07

前回は、
やまもも書斎記 2017年2月14日
『おんな城主直虎』あれこれ「初恋の分れ道」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/02/14/8360887

今回も、ネコがでていた。和尚にだかれていた。

この回の見せ場は、鶴・亀・おとわ(次郎)の、それぞれの思いの交錯する対話のシーン。それから、最後の検地の場面だろう。

「指出」(さしだし)については、番組中で解説があった。ジャパンナレッジでこのことばを検索してみると、「指出検地」(さしだしけんち)の項目がある。国史大辞典。この解説通りに、「指出」だけでことが終わるなら、別に問題はない。そこを、無理をして、隠し里を隠し通そうとするから、まあ、ドラマになる、ということか。

それにしても、隠してあった田畑が、「南朝の……」のいいわけで、無事に納得してくれたのが、どうも解せない。このあたり、ちょっと無理があったように思う。ここは、鶴が頑張って隠し通したというストーリーの運びの方が自然であったように感じたが、どうであろうか。

おとわ(次郎)の観音経の読経も、そんなに効果があったとはおもえないし。

それから、不気味な存在なのが、やはり、徳川家康(まだ、その名前ではないが)。今後、どのように、井伊の家とかかわるのか、興味深い。『真田丸』とは、どのようにちがう徳川家康を描くことになるのだろうか。

鶴・亀、それから、おとわ(次郎)のエトスはなんだろうかと、考えてみたりもする。井伊のイエをまもることか。井伊谷の山里にたいする、パトリオティズムか。これまでのところ、井伊のイエへの忠誠心というものは、そんなに出てきていないように見ている。それよりも、鶴と亀の、おとわへの思いの方が強い。

さて次回も、ネコは出てくるだろうか。

追記 2017-02-28
この続きは、
やまもも書斎記 2017-02-28
『おんな城主直虎』あれこれ「赤ちゃんはまだか」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/02/28/8379090

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/02/21/8370808/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ Coffee, Cigarettes & Music - 2017-10-27 19時02分28秒

皆さんこんばんは。今回は、大人気大河ドラマ『おんな城主直虎』の感想シリーズ第2弾です。第6~10回について取り扱います。あらすじ井伊谷に還った井伊直親(三浦春馬)は次郎法師(柴崎コウ)との結婚を望み、今川家に次郎法師の還俗を願い出たいといったが、小野政次(高