CH87(1)2010-08-01

2010-08-01 當山日出夫

人文科学とコンピュータ研究会(CH87、皇學館大学)まで行ってきた。その感想を少し。

朝7時ごろに家を出る。自動車である。京滋バイパスから新名神、伊勢道、というルートをナビが出したので、そのまましたがうことにする。途中、京滋バイパスが名神と合流するまでの間、瀬田東の付近、かなり渋滞。しかも、雨。いったい今日の天気はどうなるんだろうと思っていたが、名神から新名神を走るころには、天気は回復。目的地まで、途中に休憩をいれて、3時間弱ほど。ついたら、猛暑という感じ。しかし、場所が、伊勢神宮の近辺だけあって、京都や東京の夏の暑さとは、感覚がちがう。

ついて、まず、駐車場をさがす。なんとか、一台の空きスペースを見つけてとめる。で、目的の建物は……こういう場合、そこいらへんを歩いている学生さんに聞くのがてっとりばやい。たずねてみると、実に丁寧におしえてくれる。それに、すれ違う学生さんが、挨拶してくれる。

皇學館大学は初めてであるが、学生さんが礼儀正しく親切であるのは、やはりこの学校の建学の精神の故、教育方針なのであろう。(ちなみに、京都の、仏教系の某大学、もうすこし、学生の態度ふるまい、どうにかならんかねえ、と思ってしまう。余談。)

会場には、かなり早めについた。ちょうど受付を開始したところ。知った顔のひとがちらほら、という感じ。

キャンパス内も、また、校舎の中も、きれいに整頓されていて、う~ん、やっぱりちがうなあ、と感じるところがあった。今回の研究会、研究会そのものよりも、会場の大学に感心してしまうところの方が大きかったかもしれない。

そして、定刻になり、研究会である。

つづく(つもり)

當山日出夫(とうやまひでお)