電子翻刻と人文情報学2009-06-22

2009/06/22 當山日出夫

人文情報学、デジタル・ヒューマニティーズ、においいて、(少なくとも日本においては)もっとも重要な問題が、「文字」である。私の知見の範囲では、まず、日本で人文学研究にコンピュータを利用しようとしたとき、直面した問題は文字であるし、また、いまでも、重要な課題のひとつでありつづけている。

青空文庫で次の会が開催

芝野耕司先生講演会「電子翻刻における「読み」と「見たまま」」

http://www.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html#000297

この件、「明窓浄机」の方にも掲載。

明窓浄机
http://d.hatena.ne.jp/YAMAMOMO/20090622/1245626425

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/06/22/4384633/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。