ブラタモリ「輪島」2022-07-25

2022年7月25日 當山日出夫

録画しておいて、日曜日の朝にゆっくりと見た。

輪島には行ったことがあるような気もするのだが、もう昔のことである。すっかり忘れてしまっている。

面白かったのだが、不満に思ったところを少し書いてみる。

何故、輪島で輪島塗がさかんになったのか、もうちょと説明があってよかったような気もする。まあ、漆塗りの原材料として砂岩の存在はあったのだが、それだけではないだろう。肝心の漆の調達はどうしたのか、ここが気になる。また、木地は誰がどうやって作っているのだろうか。

それから、流通ルート。北前船のことが少し出てきていた。それから総持寺のこと。興味深いのは、総持寺。宗教施設の拠点であるのだが、これは、人とモノと、それから、金が動くことを意味する。だが、このあたりのことを考えるならば、全国的な工芸品の流通ルートの説明ということになるので、番組の枠にはおさまらないだろう。

このようにちょっと気になるところ、説明不足かなと感じるところが少しはあるのだが、輪島塗の魅力を十分に伝えていたと思う。

2022年7月24日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/07/25/9511846/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。