萩 ― 2017-10-04
2017-10-04 當山日出夫(とうやまひでお)
水曜日なので、花の写真。今日は、萩。
萩は、秋の七草のひとつである。日本国語大辞典(ジャパンナレッジ)を見ると、古くは、播磨風土記に用例がある。それから、万葉集にもある。漢字の「萩」が当てられているものとしては、和名抄(十巻本)が、古いようだ。
我が家の近辺にもいくつか萩の花が咲く。赤いものと、白いものである。彼岸花同様、これも、秋の季節を感じる花の一つといっていいであろう。
花の一つを、接写してみると、これはこれでまた違ったイメージがある。
今月にはいって雨の日が多い。ここの写真は、先月、折りを見て写してみたものである。
水曜日なので、花の写真。今日は、萩。
萩は、秋の七草のひとつである。日本国語大辞典(ジャパンナレッジ)を見ると、古くは、播磨風土記に用例がある。それから、万葉集にもある。漢字の「萩」が当てられているものとしては、和名抄(十巻本)が、古いようだ。
我が家の近辺にもいくつか萩の花が咲く。赤いものと、白いものである。彼岸花同様、これも、秋の季節を感じる花の一つといっていいであろう。
花の一つを、接写してみると、これはこれでまた違ったイメージがある。
今月にはいって雨の日が多い。ここの写真は、先月、折りを見て写してみたものである。
Nikon D7500
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/10/04/8694191/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。