『ARG』362号の感想:図書館の履歴問題 ― 2009-02-16
2009/02/16 當山日出夫
『ARG』の362号を読んでの感想をいささか。
図書館の閲覧履歴を、レファレンスサービスにつかうことの是非、である。
ARG
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090211/1234346362
読書ノートのつもり?なつれづれ日記
http://d.hatena.ne.jp/yoshim32/20090209/1234159904
はじめにことわっておかなばならないが、私は、『みんなの図書館』掲載論文の実物を読んでいない。ゆえに、誤認識があるかもしれない。(県立の図書情報館まで、片道、自動車で30分ほどなのであるが。)
しかし、だからといって、発言してはいけない、ということはないだろう。
以下、あくまでも私見。
まず、本の閲覧記録を残す=その本人の実名、と考えるのは短絡ではないか。属性情報の中心にあるのは、「本」である。「この本を見た人は、他にこのような本も見ています」、つまり、「本→本」への情報である。これを結びつけるキーとして、利用者という「ひと」が存在する。これは、単に、利用者IDで十分である。
個々の利用者のIDと、その登録時の個人情報が、同じシステムの中になければならない必然性はない。
(1)利用者(個人)の閲覧履歴の記録
(2)その本がどのように閲覧されてきたかの記録
これは、別次元のことであろう。また、システムとしても、別のものとして構築可能であるはず。
(1)は、個々の図書館ごとに、内部的に閉じた記録。しかし、(2)は、ある本を媒介として、各種の図書館が連携しうる。そして、このレベルまで、情報を上げたとき、もはや、個人情報など消えてなくなる(不要である)。キーになるのは「本」であって、「ひと」ではない。
ところで、もし、本当に、図書館利用者の閲覧の秘密ということを言い出すのであれば、開架図書など、絶対にあってはならないはずだ。誰が、どの分野の本棚を見ているのか、たまたまその近くにいた人に、すぐ分かってしまうではないか。図書館における閲覧の秘密ということを考えるならば、ここまで行き着く。
當山日出夫(とうやまひでお)
『ARG』の362号を読んでの感想をいささか。
図書館の閲覧履歴を、レファレンスサービスにつかうことの是非、である。
ARG
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090211/1234346362
読書ノートのつもり?なつれづれ日記
http://d.hatena.ne.jp/yoshim32/20090209/1234159904
はじめにことわっておかなばならないが、私は、『みんなの図書館』掲載論文の実物を読んでいない。ゆえに、誤認識があるかもしれない。(県立の図書情報館まで、片道、自動車で30分ほどなのであるが。)
しかし、だからといって、発言してはいけない、ということはないだろう。
以下、あくまでも私見。
まず、本の閲覧記録を残す=その本人の実名、と考えるのは短絡ではないか。属性情報の中心にあるのは、「本」である。「この本を見た人は、他にこのような本も見ています」、つまり、「本→本」への情報である。これを結びつけるキーとして、利用者という「ひと」が存在する。これは、単に、利用者IDで十分である。
個々の利用者のIDと、その登録時の個人情報が、同じシステムの中になければならない必然性はない。
(1)利用者(個人)の閲覧履歴の記録
(2)その本がどのように閲覧されてきたかの記録
これは、別次元のことであろう。また、システムとしても、別のものとして構築可能であるはず。
(1)は、個々の図書館ごとに、内部的に閉じた記録。しかし、(2)は、ある本を媒介として、各種の図書館が連携しうる。そして、このレベルまで、情報を上げたとき、もはや、個人情報など消えてなくなる(不要である)。キーになるのは「本」であって、「ひと」ではない。
ところで、もし、本当に、図書館利用者の閲覧の秘密ということを言い出すのであれば、開架図書など、絶対にあってはならないはずだ。誰が、どの分野の本棚を見ているのか、たまたまその近くにいた人に、すぐ分かってしまうではないか。図書館における閲覧の秘密ということを考えるならば、ここまで行き着く。
當山日出夫(とうやまひでお)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/02/16/4124623/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。