『ちむどんどん』あれこれ「悩めるサーターアンダギー」2022-05-01

2022年5月1日 當山日出夫(とうやまひでお)

『ちむどんどん』第3週「悩めるサーターアンダギー」
https://www.nhk.or.jp/chimudondon/story/week_03.html

前回は、
やまもも書斎記 2022年4月24日
『ちむどんどん』あれこれ「別れの沖縄そば」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/04/24/9484411

この週で、暢子は自立することを決意する。といって、具体的に何をどうするということまで考えていないようであるが。

女だから、女のくせに……というせりふは、今となっては過去のものである(はずである)。このドラマの時代、実際に沖縄の地方ではどうだったのだろうとは、少し思うところがある。しかし、本土復帰を前にして、暢子は、女性であることから自立しようとする。

考えてみれば、私は、暢子とほぼ同じ世代の人間ということになる。沖縄返還は、私が高校生のときのことだった。そのころ、書店では、『第二の性』を手にしたこともある。買って読むということはなかった。が、その書名、またその著者であるボーボワールのことは、大学生になってから、何度となく目にしたものである。(今では、どう読まれているだろうかと思うのだが。)

気になっていたことが二つある。

第一には、豚のアベベである。この週では登場しなかった。もう食べられてしまって、この世にいないということなのだろうか。あれから何度もお正月があったはずだから、お正月の御馳走になったということかとも思う。あるいは、暢子の家の借金のために売られたのかもしれない。

第二には、比嘉の家の借金。家を建てたりして、かなりの借金があったはずだが、これはどう解決したのだろうか。母の優子の働きだけで、無事に切り抜けることができたのだろうか。

が、ともあれ、比嘉の家族はそれぞれに生きていくことになりそうである。今のところ、このドラマは、家族の物語として進行している。

次週も料理をめぐってドラマは展開するようだ。楽しみに見ることにしよう。

2022年4月30日記

追記 2022年5月8日
この続きは、
やまもも書斎記 2022年5月8日
『ちむどんどん』あれこれ「青春ナポリタン」
https://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/05/08/9488621

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/05/01/9486403/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。