『どうする家康』あれこれ「兎と狼」2023-01-17

2023年1月17日 當山日出夫

『どうする家康』第2回「兎と狼」
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/story/

NHKの大河ドラマというのは、現代における大衆の教養である。このドラマは、戦国時代を舞台にして、組織のあり方、リーダーの資質、ライバルとの関係、このような現代的なテーマを扱っている。(まあ、このようなことは、この『どうする家康』に限ったことではないかもしれいだろう。)

三河のリーダーである家康(元康)は、いかにも頼りない。優柔不断であると言ってもよい。それを支えるのが、有能で多彩な家臣団ということである。そして、その家康は、そのために身命をかけるにあたいする主君でありうるのか、そうなっていくのかどうか、これがこれからのドラマの一つの筋になるのかなと思う。

この回で面白かったのは、幼いときの家康(竹千代)と信長。これまで幼いころの家康というと、今川との関係であったかと思う。それが、このドラマでは、信長との関係を描いていた。このあたりは、これまでにない新鮮味と言っていいだろうか。

その信長も、これまで多くのドラマで描かれてきた。その過去のことをふまえて、このドラマにおける信長は、「婆娑羅」あるいは「歌舞伎」というスタイルと言っていいだろうか。

ところで、ちょっと気になったことがある。最後の紀行のとき、「厭離穢土 欣求浄土」に言及したとき、「土」の漢字に点があることに触れていた。これは、私の知識の範囲内でいうならばであるが、この時代の文字としては、点がある方が普通である。

次回を楽しみに見ることにしよう。

2023年1月16日記