センリョウ2021-01-27

2021-01-27 當山日出夫(とうやまひでお)

水曜日は写真の日。今日は黄色いセンリョウである。

前回は、
やまもも書斎記 2021年1月20日
千両
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/01/20/9339278

我が家には、二種類のセンリョウの木がある。赤い実をつけるものと黄色い実をつけるものとである。今日は、そのうち黄色い実をつけるものの写真である。

これも、今では全部鳥が食べて無くなってしまっている。先月(去年の一二月)のうちに撮影して残してあったものからである。

どうして、赤い実のものと黄色い実のものがあるのか、その理由について詮索したことはない。センリョウは園芸植物であるから、好みによって、分かれていったものであろう。たまたま我が家には、その両方が植わっていることになる。

昨年のうち、まだ実がついているころは、ほぼ毎朝、NHKの朝ドラを見てからカメラを持って外に出て、センリョウやマンリョウの写真を撮っていた。これも見ていると、秋から冬にかけて、青かった実が徐々に色づいてきて、黄色く、あるいは、赤くなっていくのを観察することができる。

写真を撮るのは、基本的に朝早くである。まだ太陽が昇りきらないうちに撮ることが多い。これが、ちょっと遅く外にでると、日が昇って朝日があたっているときがある。光の状態によっては、実がきれいに光って見えたりもする。場合によっては、そこだけ朝日があたって、光っているように見えるときもある。毎日同じように見ている木の実であるが、写真に撮ると、日毎に見え方が異なってくる。

今庭に出て咲いている花としては、椿の花があるぐらいだろうか。梅も木瓜もまだ冬芽といってよい。沈丁花の冬芽も色が赤くなってきているのが見える。今年の冬は去年よりも寒い。しかし、確実に季節が進んでいることがわかる。

センリョウ

センリョウ

センリョウ

センリョウ

センリョウ

Nikon D500
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
TAMRON SP AF 180mm F/3.5 Di MACRO 1:1

2021年1月25日記

追記 2021-02-03
この続きは、
やまもも書斎記 2021年2月3日
松の葉に雨の滴
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/02/03/9343638