『約束された移動』小川洋子2021-11-15

2021-11-15 當山日出夫(とうやまひでお)

約束された移動

小川洋子.『約束された移動』.河出書房新社.2019
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309028361/

続きである。
やまもも書斎記 2011年11月11日
『小箱』小川洋子
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/11/11/9439278

これで、今、普通に手に入る範囲での小川洋子の小説は、だいたい読んだことになるだろうかと思っている。残りとしては、エッセイなどがあるが、これはまた別に考えて読むことにしようかと思う。

今年になって、ふと思いたって、小川洋子の作品を読み始めた。文庫本で気楽に読めそうなものからと思って、適当に見つくろって読んできた。(途中、山田風太郎の明治小説を読んでいた時期があったので、ちょっと中断してしまったのだが。)

この『約束された移動』は短篇集。次の作品をおさめる。

約束された移動
ダイアナとバーバラ
元迷子係の黒目
寄生
黒子羊はどこへ
巨人の挨拶

どれを読んでも、小川洋子の作品である。このなかで、私として印象に残っているのは、「寄生」だろうか。

小川洋子の作品は、「ささやき」である。大声でなにかを叫ぶというていのものではない。天下国家を論じるというものでもない。世の中のかたすみに生きている、それもちょっと変わった人、その心のうちの「ささやき」に、ひそかに耳をかたむける。そのささやかな声をなんとか聞き取ろうとする。

そして、一方で、どことなくユーモアがある。この短篇集では「寄生」がそうであるといっていいだろう。ユーモアといっても、声に出して笑うようなおかしさではない。読みながら、ふと微笑んでしまうような、おかしさ。このような場合、その小説のなかの当事者は、いたって生真面目である。それだけに、透明感のある小川洋子の文章でそれが描き出されるとき、どことなくユーモラスになってしまう。これも、小川洋子の作品の魅力の一つだろう。

小川洋子の次に誰を読むことにするか、読みそびれて積んである本を片づけて、ちょっと考えることにしたい。

2021年7月6日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/11/15/9440405/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。