神田伯山の これがわが社の黒歴史 エステー“エレカル家電”の興亡2023-07-08

2023年7月8日 當山日出夫

神田伯山の これがわが社の黒歴史 (4)エステー“エレカル家電”の興亡

この商品、今出せば売れるんじゃないか、というのが正直な感想。何しろCOVID-19、コロナ禍の世の中である。かなり収まってきたとはいうものの、今後のことについてはまだどうなるかわからない。ここ数年で、空気の除菌というということについての社会の意識は大きく変わった。

五五〇〇じゃなくて、五五〇〇〇円でもいいと思う。機能を高めて、高品質、高耐久性の商品なら、今なら、また勝負できるかもしれない。ただ、同様の商品はすでに多くあるから、再度参入というのも、難しいといえばいえそうである。

この「黒歴史」のシリーズ、これまでの放送はだいたい見てきていると思う。どの回も面白かった。ビジネスの失敗とはいっても、それは長い目で見れば成長につながっている。ただ失敗だけに終わらせず、そこからどのようにして次につなげていくかが重要になるだろう。

放射線測定器のことは、知らなかった。まあ、住んでいる地域が、そんなに気にしなくてもいい地域だということもあるだろう。二〇一一の当時、九八〇〇円で放射線測定器が買えるなら、これは多くの人びとの要望に応えるものであったと思う。

それから、やはりうまいと感じるのは、神田伯山の語り。語りで人を魅了する技能にかけて、さすが講談師である。この語りの魅力が、この番組の基本にある。

2023年7月7日記

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2023/07/08/9600278/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。