『海』小川洋子2021-03-18

2021-03-18 當山日出夫(とうやまひでお)

海

小川洋子.『海』(新潮文庫).新潮社.2009(新潮社.2006)
https://www.shinchosha.co.jp/book/121524/

続きである。
やまもも書斎記 2021年3月13日
『ミーナの行進』小川洋子
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/03/13/9356547

短篇集である。収録してあるのは、次の作品。


風薫るウィーンの旅六日間
バタフライ和文タイプ事務所
銀色のかぎ針
箱入りドロップ
ひよこトラック
ガイド

ごく短い作品もふくむのだが、どの作品も読んで印象深い。そして面白い。小説を読む面白さというものを堪能させてくれる、珠玉の短篇集になっている。

そのなかで特に印象にのこるのは、「バタフライ和文タイプ事務所」、それから「ガイド」であろうか。

「バタフライ……」は、和文タイプが登場する。こんなもの、この小説の書かれた時代には、もう過去のものだろうと思う。この意味では、実際の和文タイプというものを知っている世代でないと、面白さが伝わらないのかもしれない。だが、そうはいっても、文字、活字というもののもつ、一種のフェティシズムとで言おうか、活字というモノから喚起されるイメージを、実に見事に文学的にとらえている。

「ガイド」も面白い。母親と少年、それから、不思議な老人の話であるが、読んでいって思わずに、その話の中にひきこまれるところがある。そして、読み終わって、いい話しだな……という印象が残る。

この作品集のなかでは、冒頭におかれている「海」もいい。鳴鱗琴という不思議な楽器が登場する。この作品集は、なにかあるモノに対する思い入れのようなものが、核になっている作品がいくつかある。あるモノをめぐる物語でもある。これが、小川洋子の文学世界なのかな、と思って読んでいる。

2021年3月9日記

追記 2021-03-19
この続きは、
やまもも書斎記 2021年3月19日
『妊娠カレンダー』小川洋子
https://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/03/19/9358420

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2021/03/18/9358122/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。