ザ・バックヤード「北海道大学総合博物館」 ― 2022-12-16
2022年12月16日 當山日出夫
ザ・バックヤード 北海道大学総合博物館
この回は、特に面白かった。
北海道には行ったこともあるし、北海道大学に行った。確か、学会で行った。しかし、総合博物館には入ったことはない。今度、札幌に行く機会があれば、ここは是非とも行ってみたい。
恐竜の化石から年代を測定する。札幌農学校の時からの牛の血統が今に続いているとか。どれも興味深い。
海藻のタイプ標本のことは、とても面白かった。香淳皇后のことは、恥ずかしながら初めて知った。また、戦前に、皇室から北海道大学に標本を送ったときの、箱の蓋が残っているのは、驚きでもあると同時に、よくぞ残しておいてくれたものかと思う。
特に重要だと思ったのは、面白いから研究をやっている、ということば。ひょっとすると一〇〇年後に役にたつかもしれない。しかし、それはそうとして、面白いからやっている、これは最も貴重なことばだと思う。まさに、「バックヤード」ならではのことばである。
そして、クラークのことば。Boys be ambitious like this old man……これは印象に残った。
さて、この番組、もう終わってしまうのだろうか。出来れば、続けて欲しいと思う。
2022年12月15日記
ザ・バックヤード 北海道大学総合博物館
この回は、特に面白かった。
北海道には行ったこともあるし、北海道大学に行った。確か、学会で行った。しかし、総合博物館には入ったことはない。今度、札幌に行く機会があれば、ここは是非とも行ってみたい。
恐竜の化石から年代を測定する。札幌農学校の時からの牛の血統が今に続いているとか。どれも興味深い。
海藻のタイプ標本のことは、とても面白かった。香淳皇后のことは、恥ずかしながら初めて知った。また、戦前に、皇室から北海道大学に標本を送ったときの、箱の蓋が残っているのは、驚きでもあると同時に、よくぞ残しておいてくれたものかと思う。
特に重要だと思ったのは、面白いから研究をやっている、ということば。ひょっとすると一〇〇年後に役にたつかもしれない。しかし、それはそうとして、面白いからやっている、これは最も貴重なことばだと思う。まさに、「バックヤード」ならではのことばである。
そして、クラークのことば。Boys be ambitious like this old man……これは印象に残った。
さて、この番組、もう終わってしまうのだろうか。出来れば、続けて欲しいと思う。
2022年12月15日記
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2022/12/16/9548210/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。