『おんな城主直虎』あれこれ「信長、浜松来たいってよ」2017-12-05

2017-12-05 當山日出夫(とうやまひでお)

『おんな城主直虎』2017年12月3日、第48回「信長、浜松来たいってよ」
http://www.nhk.or.jp/naotora/story/story48/

前回は、
やまもも書斎記 2017年11月28日
『おんな城主直虎』あれこれ「決戦は高天神」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/11/28/8736014

このドラマ、最後にもってきたのは……本能寺の変の真相、である。

歴史の結果として、本能寺で織田信長は死ぬ。豊臣秀吉が次の時代をになう。そして、最後に天下を治めるのは、徳川家康である。だが、何故、明智光秀は本能寺の変をおこすことになったのか……その「真相」は、謎であるといってよい。これまで、いくつの大河ドラマで、本能寺が描かれてきただろうか。しかし、その中にあって、この『おんな城主直虎』ほど、その「真相」に迫ったものはなかったのではないか。

このドラマは、全50回のはずだから、残すところあと2回。本能寺の変を経て、その後の徳川の行く末まで描くことになるのだろうか。

ともあれ、私のこれまで見てきた記憶では、このドラマで、「天下」ということが、正面きって登場したのは、この回が始めてではなかったろうか。それまでは、世の中の安寧・平安ということは出てきても、「天下」の統一ということは出てきていなかったように覚えている。それが、ここにきて、「天下」は誰の手にわたることになるのか、という方向に向かってきた。もちろん、最終的に「天下」を手に入れることになるのは、信長ではなく、家康である。

最終盤になって、ドラマの主人公は、もはや誰でもない、天下の趨勢、とでもいうべきものになっている。無論、ドラマとしての主人公は直虎(おとわ)なのであるが、それが、本能寺の変にどのようにかかわることになったのか、そのいきさつが興味深い。たまたまのなりゆきで直虎(おとわ)も本能寺の変に深く関与することになる。その経緯が、巧みに織り込まれていたように思う。(多少、強引な気がしないでもないが。)

次回、本能寺で何が起こるのか、楽しみに見ることにしよう。

ただ、今回はネコは出てきていなかった。すこし残念である。

追記 2017-12-12
この続きは、
やまもも書斎記 2017年12月12日
『おんな城主直虎』あれこれ「本能寺が変」
http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/12/12/8746748

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2017/12/05/8742156/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。