ザ・バックヤード「サンシャイン水族館」 ― 2024-07-30
2024年7月30日 當山日出夫
ザ・バックヤード サンシャイン水族館
サンシャイン水族館には、東京に住んでいたときに二~三回ぐらい行ったことがあったかと思う。今から、何十年も前の話になるが。
池袋のサンシャインシティは、かつての巣鴨プリズンの跡地の再開発でできた。日本の歴史に名をとどめている場所の一つである。
空飛ぶペンギンというと、どうしても、BBCが作ったエイプリルフール映像を思い出してしまう。これは傑作である。(しかし、ここしばらく、四月一日にエイプリルフールのネタでSNSがもりあがあるということがなくなってしまった。グーグルも毎年四月一日は、特別な画面だった。これはちょっとさびしい。)
海水を八丈島から運んできているということは知らなかった。水を循環させて再利用するには、いろんな工夫があるのだろうと思う。このあたり、(特に企業秘密というのなければ)説明があるとよかった。
沖縄のサンゴの保全と繁殖に取り組んでいるというこころみは興味深い。おそらくこれは、水族館としての、飼育の技術の向上ということにも、役立っているにちがいない。
2024年7月25日記
ザ・バックヤード サンシャイン水族館
サンシャイン水族館には、東京に住んでいたときに二~三回ぐらい行ったことがあったかと思う。今から、何十年も前の話になるが。
池袋のサンシャインシティは、かつての巣鴨プリズンの跡地の再開発でできた。日本の歴史に名をとどめている場所の一つである。
空飛ぶペンギンというと、どうしても、BBCが作ったエイプリルフール映像を思い出してしまう。これは傑作である。(しかし、ここしばらく、四月一日にエイプリルフールのネタでSNSがもりあがあるということがなくなってしまった。グーグルも毎年四月一日は、特別な画面だった。これはちょっとさびしい。)
海水を八丈島から運んできているということは知らなかった。水を循環させて再利用するには、いろんな工夫があるのだろうと思う。このあたり、(特に企業秘密というのなければ)説明があるとよかった。
沖縄のサンゴの保全と繁殖に取り組んでいるというこころみは興味深い。おそらくこれは、水族館としての、飼育の技術の向上ということにも、役立っているにちがいない。
2024年7月25日記
最近のコメント