『おむすび』「うち、ギャル、やめるけん」 ― 2024-11-10
2024年11月10日 當山日出夫
『おむすび』「うち、ギャル、やめるけん」
結は農業を継ぐと言い出して、家の仕事を手伝っている。その結の姿は、翔也の目には、もとのさびしそうな顔に見える。後継者不足が心配な糸島の農業としては、結が後を継ぐと言い出したのは、喜ぶべきことであったには違いない。
だが、このドラマは最終的には、結は栄養士になる、という設定のはずだから、農業は継がない、ということになる。このあたりの筋書きは、地方出身の女性が都会に仕事を求めて出て行く……大きく見れば、現代の時代の流れを描いているということなのだろうと思う。
このドラマでは、一九九五年の震災のことを、そうリアルに描くということはないが、しかし、それが、それを体験した人びとにどのような気持ちの負担として残っているのか、ということを丁寧に描いていると感じる。結もそうであるが、姉の歩も、また父親も母親も、なにがしか神戸での出来事を背負って生きている。こういう人間の心情を描くのには、効率的な手段はなじまない。時間をかけてじっくりと描いていくのが一番いい。それにつきあうというのも、ドラマを見ていくことの楽しみである。
人間の気持ちは、時間の経過によって変わっていくものである……当たり前のことなのだが、これをドラマで描くのは、かなり難しいことである。作り手としては、主人公として変わらないキャラクターを設定した方が楽にはちがいないと思うが、このドラマは、そのような安直な方法をとっていない。(だが、一方で、登場人物のなかには、変わらないキャラクターがいることは、安心感につながる。糸島の祖父母であったり、さらには、神戸の人たちということになるのだろう。)
次週、結は栄養士になる、と言っていたが、どういう経緯でその資格を取ることになるのだろうか。
2024年11月9日記
『おむすび』「うち、ギャル、やめるけん」
結は農業を継ぐと言い出して、家の仕事を手伝っている。その結の姿は、翔也の目には、もとのさびしそうな顔に見える。後継者不足が心配な糸島の農業としては、結が後を継ぐと言い出したのは、喜ぶべきことであったには違いない。
だが、このドラマは最終的には、結は栄養士になる、という設定のはずだから、農業は継がない、ということになる。このあたりの筋書きは、地方出身の女性が都会に仕事を求めて出て行く……大きく見れば、現代の時代の流れを描いているということなのだろうと思う。
このドラマでは、一九九五年の震災のことを、そうリアルに描くということはないが、しかし、それが、それを体験した人びとにどのような気持ちの負担として残っているのか、ということを丁寧に描いていると感じる。結もそうであるが、姉の歩も、また父親も母親も、なにがしか神戸での出来事を背負って生きている。こういう人間の心情を描くのには、効率的な手段はなじまない。時間をかけてじっくりと描いていくのが一番いい。それにつきあうというのも、ドラマを見ていくことの楽しみである。
人間の気持ちは、時間の経過によって変わっていくものである……当たり前のことなのだが、これをドラマで描くのは、かなり難しいことである。作り手としては、主人公として変わらないキャラクターを設定した方が楽にはちがいないと思うが、このドラマは、そのような安直な方法をとっていない。(だが、一方で、登場人物のなかには、変わらないキャラクターがいることは、安心感につながる。糸島の祖父母であったり、さらには、神戸の人たちということになるのだろう。)
次週、結は栄養士になる、と言っていたが、どういう経緯でその資格を取ることになるのだろうか。
2024年11月9日記
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2024/11/10/9730317/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。