アニメ世代と図書館2009-03-22

2009/03/22 當山日出夫

egamiday3
「図書館員のメディア活用力を問う-アニメ世代にどう教えるか-」をきいてきた。
http://egamiday3.seesaa.net/article/115744519.html

かたつむりは電子図書館の夢をみるか
絶望した! 「機動戦士ガンダム」放映30年のこのときに「アニメ世代にどう教えるか」を議論しようとするJLA利用教育委員会に割とガチで絶望した!
http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20090321/1237655866

え~っと、まず、ガンダムは、ヨーロッパに行ってEuropeanaの調査の際には、非常に役立ったそうです。御守りとして、おみやげとして。これは、この前の、アート・ドキュメンテーション学会での、菅野育子さんのお話し。したがって、図書館でガンダムはとても役に立つ、というのならわからんでもない。

「図書館員のメディア活用力を問う-アニメ世代にどう教えるか-」これは、いろいろ不満は言えそうだけれども、(なお、私自身は、参加していない)、どうも、企画者の発想がおかしいとしか思えない。時代遅れという言葉では表現できないところに達している。

今、本当に考えるべきは、アニメやマンガを、図書館として、どのように収集するのか、また、閲覧はどうあるべきか、という方向であるべきではないのか。たとえば、京都国際マンガミュージアムのような事例をもとに。

「初音ミク」がネット上でどのような存在であるかを考えなければならなくなっている時代「蒸気船ウィリー」はないだろう。こういう人たちを相手に、MLA(+U)の話しをしなければならない、そんな状況には立ち入りたくない、という気持ち。

まあ、私の場合、鉄腕アトムを、リアルタイムで見て知っているから、完全なアニメ世代なんだろうなあ。

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/03/22/4197529/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。