京大「東洋学へのコンピュータ利用」が終わった2009-03-28

2009/03/28
當山日出夫

昨日(27)、第20回記念「東洋学へのコンピュータ利用」セミナーが、無事に終了。(少なくとも、懇親会まで。2次会に行った人たちのことは、知らないのである。)

それにしても、中身の濃い一日であった。中には、その前日の、「新常用漢字表(仮称)」(試案)の、説明会から、東京~京都へと、移動で参加した人も何人か。

このまえの国語研での「ワークショップ:文字」から考えると、だいたい同じようなメンバーで……徐々に中身が煮詰まっていく。あるひとのいわく、「この研究会は、年を重ねるごとに、メンバーの平均年齢が、1年あがっていく」。

この路線の研究会は維持するとして(これは貴重な人脈である)、さらに新たな発想の文字論の研究の場を考えていいのでは、と個人的には思っている。

それぞれに発表の中身については、追って感想など書いていくつもり。中には、全員が全員があっと驚愕した「新常用漢字表(仮称)」の字体の謎、とか(これは、発表のご本人が、書いてもらうのに期待したい(ということで、安岡さん、どうもありがとうございました。)

當山日出夫(とうやまひでお)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの名称の平仮名4文字を記入してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/03/28/4210155/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。