BS世界のドキュメンタリー「追跡ペガサススマホに潜むスパイ」2024-01-04

2024年1月4日 當山日出夫

BS世界のドキュメンタリー 追跡ペガサススマホに潜むスパイ

iPhoneが世の中に登場したのは、二〇〇七年である。まだ二〇年たっていない。スマートフォンの登場は、確かに世界を変えたといってよい。

ペガサスとは、スマートフォンに侵入するスパイウエア。これがあると、通信などすべて知られてしまう。イスラエルの企業が開発して、世界に販売している。

ペガサスが報じられたとき、日本ではどうだったろうか。私は憶えていない。

見て思うことはいくつかある。

NSOのような企業が存在することは、ごく当たり前のことだと思う。だが、これはそれを容認することではない。技術的に可能なことは、なんとかしてやりとげるというのが、人間というものだと思っている。たとえそれがいかに倫理的に問題があることだとしても。

さらに次のNSOのような企業が出てくることは、確かなことであろう。イスラエルにおいてかもしれないし、アメリカかもしれない。あるいは、中国かもしれない。

NSOの顧客であった国で起こった事件が出てきていた。そのいくつかは、ニュースで見たかと憶えている。サウジアラビアのカショギ暗殺の件は、記憶に新しい。NSOの顧客であった国は、独裁国家である。サウジアラビア、UAE、メキシコ、アゼルバイジャン、モロッコ……。ペガサスを使っていた国の事情について、日本でどれほど知られているだろうか。

この番組では、東アジアの国のことは出てきていなかったが、どうなのだろうかと思う。特に中国など私の認識では『1984』的国家と言ってもいい。イスラエルの企業に頼らなくても、すでに国内のスマートフォンは監視できているということなのかとも思うが、どうだろうか。

大事なことは、盗聴器のないところで直接会って話しをするという時代であることになるだろうか。少なくとも、スマートフォン、電話、郵便などは、傍受される可能性がある。

番組の趣旨とは関係ないことだが、EU議会の様子が興味深い。編集された映像によるのだが、質問が的確である。これが日本の記者会見だと、記者の演説から始まるというような事例が多い。質問する側の資質、能力というようなものを感じてしまう。

2024年1月1日記

100カメ「女性の性 照れずに向き合おう 性の話題」2024-01-04

2024年1月4日 當山日出夫

100カメ 女性の性 照れずに向き合おう 性の話題

この企画は、100カメという手法ならではのものであろう。小型のカメラが設置されているだけで、カメラマンとか、撮影スタッフがいるわけではない。このような状況設定であって、取材が可能になったという面はあるかと思う。

たしかに女性の性のことが、テレビでオープンに扱われることは希である。この意味では、かなり画期的な番組であったと言っていいだろう。

テレビで取りあげることは意味がある。私は見てはいないが、おそらくは、インターネット上には、関連する各種の情報が氾濫していることだろう。たぶん、それは玉石混淆、場合によっては石の方が多いかもしれない。これについても、しかるべく調整がおこなわれるべきかもしれない。(癌などについての医療情報は、グーグルなどが介入して改善されてきたという経緯があったと認識している。)

セルフプレジャーということばはこれからひろまっていくだろう。

まずはオープンに話しをする機会を作っていくことが必要である。無論、これは男性の性についてもである。

2024年1月1日記